この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

Listening

今日はフリーもビギナーもマンツー・マンでした。リスニングのいい勉強方法の話しをしました。単語がつながって発音されるのが聞き取れないということですが、これは慣れもありますが、一つは自分で音読の練習をして、認識することが一つの方法としてあります。声を出して読み、VELCOで発音などを確認してくださいね。  


Posted by VELCO. at 2007年09月23日13:13

今日の報告

今日は、フリーは2・1でした。ビギナーは田籠先生の登板で、0・1人でした。いろいろな先生のレッスンを受けてくださいね。  


Posted by VELCO. at 2007年09月22日22:19

続けることが大切です。

今日のVELCO伏見は、7時〜3人、8時からのScottは4人でした。Scottのビギナーのレッスンはとてっもいい勉強になります。丁寧な教え方に、ポイントをついたmaterialを使って、なんとも贅沢な1時間。頑張る人は、フリーで受けて、ビギナーでも受けます。ぜひ、体験してください!  


Posted by VELCO. at 2007年09月21日23:02

木曜日のビギナー

木曜日の8時からのレッスンは、フリー2・1で、ビギナーは2・3でした。ビギナーレッスンはなかなか楽しいのです。それぞれの弱点を考えて、どうしたら話せるか、作戦会議のようになっています。今ある自分のカードを使って、ちょっとでもいいからフリーで試して、またビギナー戻ってくることをお勧めしています。話すことの楽しさを知ってもらいたいです。リスニングのレッスンもあればいいな・・と考えています。  


Posted by VELCO. at 2007年09月20日22:59

Last Monday? This Monday?

今日はフリーは2・1人。ビギナーは0・2人でした。ビギナーの方で時々ある質問ですが、last Mondayはいつから見てそう言えるの?ということで、つまり、今日が日曜日、あるいは月曜日だったら先週の月曜日がlast Mondayというのはわかるけれど、土曜日のときは、同じ週の月曜日はlast Mondayというのがぴんとこないようですね。一週間単位で区切って考えてしまうみたいですが、last Mondayは一番最近終わった月曜日ということです。でも、土曜日ならその週の月曜日はthis MondayでもOKです。そうなったら、話の内容によっては2週間前の月曜日もlast Mondayがありえるようなので、そんなときははっきり日にちを言ったほうがいい、という先生のお話でした。  


Posted by VELCO. at 2007年09月16日23:03