この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

August 27

2/2


Food, food and more food. In Osaka. We also talked about Mr. Kan and the possible new guy.



  


Posted by VELCO. at 2011年08月29日22:27

Today

5 & 5. Today we talked about the Jizo Obon festival, Belgium, track-and-field and leek and grated yam hot pot.
  


Posted by VELCO. at 2011年08月28日12:35

同志社大学と滋賀県でのプロジェクト

お盆もあけて、夏も終わりに近づいています。体調の程お気をつけください。さて、私はこの夏に滋賀県の田根という所に行ってきました。そこでは、地域コミュニティーの復活といたしまして、MITと慶應大学の先生と大学院生が研究に取り組んでします。娘がMITの大学2年生ですので、少しからんでいたのをきっかけ出かけて行きました。ご興味のある方はぜひこちらをご覧ください。http://tane.shiga-saku.net/

同志社大学でのtoeicクラスも夏休みの間は生徒さんの出席も少ないですが、研究には励んでおられるようですので、また秋から頑張られると思います。Toeicまずは600点突破ですね。  


Posted by VELCO. at 2011年08月28日11:01

22nd of Aug

We chatted about work, travel and holiday with a relative pronoun. did shadowing, a petit speech.
Thank you for coming:)  


Posted by VELCO. at 2011年08月23日09:36

Today

3 & 3. Today we told of what we did during the Obon holidays and also talked about musicals.
  


Posted by VELCO. at 2011年08月21日12:39