この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

How do you do?

これから伏見校でお世話になります Ms. Nagao です。
外国語学習の初級では、とにかく構文をおぼえることが基本となります。
シンプルな言い方を一つずつでよいので、きちんとおぼえることです。
決まりきった文の型が確実に頭に入っていると、
実際の場面で必ず言葉が出てきます。
もちろん、該当の単語を入れ替えた、正しい文章が口をついてでてきます。
テキストなどで勉強してるんだけどなかなかしゃべれなくて・・・という方は、
あなたの口と声がその構文をまだおぼえきれていないからです。
まずは、声を出してしっかりおぼえましょう。これがわたしの授業内容です。
よろしくお願いします。


ちなみに、24日(日)の授業では、
“How do you go to school?” “I go to school by bus.” を、
場所と手段(乗物)を入れ替えて何度も練習しました。
皆さん最初はぎこちなくとも、やはり最後には自然な速さで会話ができました。
ほかにも How の疑問文をいろいろと練習しました。

  


Posted by VELCO. at 2008年08月25日13:10